
クリスマスネイルはセルフネイルでも楽しめるモチーフが沢山ある季節ですね
今回はクリスマスネイルに欠かせないクリスマスツリーをモチーフにしたアートをSeriaジェルを使ってご紹介します
使用道具

- 基本の道具(ベース、トップ)
- カラージェル
- パーツ類 ストーン ブリオン
ベースカラー‥プチプラジェル C349
ツリー部分‥Seriaジェル グリッターエメラルド・ライナーゴールド
ツリーのやり方


①ベースにカラーを2度塗り、硬化しておきます


② Seriaのグリッターエメラルドを三角形に塗り硬化します。


③これをもう一度繰り返して硬化します


④ライナーゴールドで矢印の所に線を入れ硬化


⑥トップジェルを塗って完成です!
動画で見るXmasネイル
クリスマスツリーのポイント
ボトルタイプのジェルの注意点



今回はボトルタイプのジェルを使用しました
爪が短かかったり小さかったりしてボトルタイプのまま使用する事が難しければ
ジェルを一度アルミホイルにジェルを出してから筆にジェルを取り書いてもOKです!


特にツリーの先端部分を書く時はきゅっと細く書くのがポイントなので描きにくければアルミホイルに出して使ってみましょう!
クリスマスツリーアレンジ
高さを変えてみる


ツリーの高さやストーンの大きさを変えると雰囲気が変わります
ツリーネイルの定番、モミの木の上には星のパーツをのせたいですね
ツリー感を出すには欠かせないパーツの一つです!
手書きツリー


続いては手書きのツリーをご紹介します
手書きのツリーは少し上級者向け。筆を使ってモミの木を描いていきます
右側のツリーは
- モミの木の輪郭を緑のジェルで描き硬化
- 白と緑を使い奥行きを出し硬化
- 赤と白でドットを書き硬化
- 星のホログラムを先端にのせ硬化
- トップジェルを塗って完成!


左側のツリー
こちらはピーコック柄を応用したアートになります
- 緑と白を交互に三角形の形になる様に意識して色をのせます→まだ硬化しません
- 細筆で根本から先端に向かってジェルの表面だけを触る様にしながら引っ張ります。これを4〜5本入れ硬化
- 根元に茶色でモミの木の部分を書いて硬化
- パーツをのせ硬化
- トップジェルを塗って完成です
おわりに‥


Xmasネイルに欠かせないモミの木アートでした!
Seriaジェルのこのラメはクリスマスネイルには欠かせない華やかさがあるカラーなので
是非Seriaさんに行かれた時にはチェックしてみて下さいね♪
基本の塗り方こちらでご紹介↓


ジェルネイル下準備と基本の塗り方①
ジェルネイルを始める道具を揃えたら、いよいよ実際に爪にジェルを塗っていきましょう!
ジェルネイルをつけてみると思ったより持ちが悪...